川崎市幸区南加瀬にある「とんかつの三田」へ行ってきました。地元では美味しいお店と評判です。
交通機関は市営バス・臨港バス共に「南加瀬住宅前」のバス停を降りて徒歩1分のところです。駐車場も近くにあります。
近くに毎月通っている病院があり、帰りに何度も寄っているお店のため、この記事ではまとめて料理を紹介します。
※ 価格は当時の物です。物価上昇で変更されている場合があります。
三田のとんかつのメニュー
メニューの表側。定食、和食、単品料理、ランチタイムのメニューが書かれています。
メニューの裏側。一品料理、飲み物、サワー、ソフトドリンクのメニューが書かれています。
全ての定食(カレーライスを除く)に、ライス・味噌汁・お新香・小鉢が付いています。ご飯はおかわり自由になっています。
だいたい最初に、お新香と豆腐が運ばれてきます。
トンカツ定食
一般的なサイズのトンカツに、キャベツの千切り・カイワレ・人参千切りが付け合せでついてきます。
衣は薄め、衣はサクッと軽く、中の豚肉はほどよい厚みでとてもやわらか。噛むたびに肉のうまみがじんわり広がります。
付け合わせの千切りキャベツとレモンが油の重さをほどよく和らげてくれて、最後まで美味しくいただけました。
唐揚げ定食
ややボリュームがある唐揚げ定食で、ひとつひとつが大きめで食べごたえがあります。
こちらも、キャベツ・人参の千切り、かいわれ大根が付いてきます。
衣はサクッと香ばしく、中の鶏肉はしっとりジューシー。噛むと肉汁がふわっと広がります。
下味もしっかり付いていて、ご飯との相性が抜群。シンプルながら丁寧に作られた一品でした。
さばの定食
サバ定食は、香ばしく焼かれた皮のパリッとした食感が心地よく、身はふっくらとしてやわらか。
ほどよい塩加減で脂ののりも良く、レモンを絞るとすっきりとした味わいに変わります。大根おろしと一緒に食べると、焼き魚の香ばしさがより引き立ちました。
エビフライ定食
エビフライ定食は、衣がカリッと香ばしく揚がっていて、エビはぷりっとした食感。中までしっかり火が通っていながらも、しっとりした身のうまみが感じられます。
ソースをかけるとコクが増して、ご飯がどんどん進む味でした。付け合わせのポテトサラダとキャベツもほどよい箸休めになり、全体のバランスがよかったです。
カレーライス
カレーライスは、香りの良いスパイスがしっかり効いた、やや濃厚めの味わい。
とろりとしたルーには具材のうまみが溶け込んでいて、口に運ぶたびにじんわりとコクが広がります。
ご飯の量はやや多めで、ボリューム感があります。しっかり食べたい時にちょうど良い一皿でした。
アジフライ・オニオンメンチ定食
アジフライ・オニオンメンチ定食は、見た目からしてボリューム満点。
アジフライは外がカリッと、中はふんわりとした身で、脂ののりもちょうどよく上品な味わいです。
オニオンメンチは玉ねぎの甘みと肉のうまみがしっかり合わさっていて、ジューシーながらも後味は軽め。
どちらも揚げたてでサクサクとした食感が心地よく、満足感のある定食です。
酢豚定食
彩り鮮やかな酢豚定食で、カラッと揚げた豚肉に、たっぷりの野菜とツヤのある甘酸っぱいあんがよく絡んでいます。
ひと口食べると、外はほどよく香ばしく、中は柔らかいお肉のうまみがじゅわっと広がり、酸味と甘みのバランスが絶妙です。
ピーマンやにんじん、玉ねぎの色どりやシャキシャキ感も心地よく、美味しくいただきました。
訪れた場所
店舗 | とんかつの三田 |
住所 | 神奈川県川崎市幸区南加瀬3丁目7-1 |
駐車場 | あり |
コメント