高幡不動駅を出ですぐ右側が、高幡不動尊へ続く道になっています。
こんな感じで、すごい人! 一定の間隔で動きが、止まったり動いたりするので、なんでかなと思っていたら・・・
お寺の前が、道路になっていました。つまり信号に合わせて、人が動いていたんですね。
もう、すごい人です。でも、明治神宮、川崎大師に比べると、それ程でもないのでそんなに苦痛を感じませんでした。
お寺の前にある、お線香をたく場所。こんなに勢いよく火が出るんでしたっけ?
お賽銭箱の手前まで来ました。
本気で拝みに来たわけではないので(^^; お賽銭はこの金額。
お参りをした後は、横にそれて奥へ進みます。その時に見えた五重塔。
出店がたくさん出てました。
奥に進むと小さい小屋が・・・
さらに奥に進むと新たな門が・・・
これが、五重塔の一階部分。水で囲まれていますが、、、
お昼過ぎに行ったのですが、氷が浮いています。寒い。
上から見下ろすと、こんな感じです。屋台が凄い数でした。
今回訪れた場所
施設名 | 高幡不動尊金剛寺 |
住所 | 東京都日野市高幡733 |
Webサイト | https://www.takahatafudoson.or.jp/ |
コメント