上野動物園をのんびり散歩してきました|動物たちと緑の中で癒やしの時間

何十年ぶりかに上野動物園をのんびり散歩してきました。日曜日ということもあり、多くの人でにぎわっています。

 

この時点ですでにたくさんの人が並んでいました。

 

入園ゲート前には長い列ができています。新緑の木陰の中で、動物たちに会えるのを待つ人々の姿が印象的です。

 

やっとチケット売り場までたどり着きました。

 

青いテストを通り抜け動物園の中に入ってきます。

 

 

 

 

 

 

周りの草に隠れてしまっていますが、中央にライオンがいます。

 

 

 

小さなお皿の中でエサをついばむウズラ。丸い体を寄せて夢中で食べる姿がとてもかわいらしいです。

 

木の枝の上で寄り添う2羽のキバタン。白い羽に陽ざしが映えて、とてもきれいです。

 

木陰でゆっくりと葉っぱを食べるゴリラ。奥にももう1頭が見えます。力強い体つきながら、穏やかな表情が印象的でした。

 

鮮やかな緑の羽がきれいなコミドリコンゴウインコ。静かにこちらを見つめる姿に、どこか知的な雰囲気を感じます。

 

プールのそばでのんびりお昼寝中のゴマフアザラシ。日差しを浴びて、とても気持ちよさそうにしています。

 

岩の上でぐっすり眠るアシカ。近くでは子どもたちが楽しそうに眺めていました。

 

岩場を元気に動き回るニホンザルたち。親子でじゃれ合ったり、日なたでのんびり休んだりと、それぞれ思い思いに過ごしていました。

 

柵のそばをゆっくり歩くエミュー。もこもことした羽毛に、どこかユーモラスな雰囲気があります。

 

上野動物園の名物のモノレール。東園と西園を結び、木々の間をゆっくり走る姿が印象的です。

 

車体の下にはかわいい動物のイラストが描かれていて、見ているだけで楽しい気分になります。園内の移動も、ちょっとしたアトラクションのようです。

 

カラフルな文字が目を引く「こどもどうぶつえん」の案内板。ロバやカピバラ、アルパカなど、かわいい動物たちに会えるコーナーです。

 

茶色の毛並みがきれいな馬。穏やかな目でこちらを見つめていて、とても人懐っこい印象です。

 

地面の餌を夢中で食べるヤギ。おだやかな表情で、のんびりと過ごしていました。

 

木陰の中にたたずむハシビロコウ。微動だにせず、静かに立つ姿がまるで置物のようです。上野動物園でも人気の鳥で、その堂々とした姿に思わず見入ってしまいました。

 

白い毛がふんわりと広がるワタボウシタマリン。小さな体で枝の間を軽やかに動き回る姿がとても愛らしいです。

 

透明なチューブの中を通り抜けるハダカデバネズミ。毛のない体が特徴で、地中トンネルの生活を再現した展示になっています。小さな体で一生懸命動く姿が印象的です。

 

木の枝の上で休むケープハイラックス。ずんぐりした体がかわいらしいです。じっとこちらを見つめる姿が印象的でした。

 

くるんと丸まったアルマジロ。硬い甲羅のような体を持ち、危険を感じるとボールのように丸くなります。動くたびにコロコロと転がる姿がかわいらしいです。

 

日なたで気持ちよさそうにお昼寝中のカバ。まるまるとした体がかわいらしく、動かないのに存在感たっぷりです。

 

水の中でじっと動かないワニ。近くで見ると、その大きさと迫力に圧倒されます。

 

ゆったりと泳ぐアロワナ。太陽の光を受けて、体のウロコが金色にきらめいていました。堂々とした姿がまさに「水の王様」という雰囲気です。

 

細長い口が特徴のマレーガビアル。口を大きく開けてじっとしていました。すぐそばではカメがのんびりと甲羅干しをしていて、ゆるやかな時間が流れています。

 

大きな体でゆっくりと動くガラパゴスゾウガメ。草をもぐもぐ食べていました。

人が多く全部は回り切れなかったので、今日はここまでにしました。

 

動物園を出ると、不忍池のほとりに出ました。水面いっぱいに広がるハスの葉の向こうに、東京スカイツリーが見えます。のんびりした空気の中で、散歩の締めくくりにぴったりの風景でした。

 

池の奥には、色とりどりのピンクのスワンボートが並び、さらにその向こうにはアパホテルの建物が見えます。

 

不忍池の中之島には、鮮やかな朱色の「弁天堂」が建っています。池の緑と青空の中に浮かぶような姿が美しいです。

 

弁天堂の正面にまわると、立派な本堂が現れます。お線香をあげて手を合わせる人の姿もありました。

 

駅へ戻る途中、不忍池のほとりで撮影した一枚です。池いっぱいに広がるハスの葉が風に揺れていました。自然と都会の景色が重なる、上野らしい風景でした。

 

今回の散歩スポット

施設名 上野動物園
住所 東京都台東区上野公園9-83

コメント

タイトルとURLをコピーしました